色で遊ぶ

 

こげ茶と水色

オレンジとダークグレー

黄色と紺

 

ベージュにオフホワイト

スモーキーピンクに黒

 

カーキには白

赤にはライトグレー

ショッキングピンクにはシルバー

 

色合わせは楽しい❤️

それらの分量もとても大事!

 

オシャレの基本は色遊びだと思っている

そこに少しデザイン性が加わると

もっと素敵になりますよね💕

 

ユニクロのアプリ

お客様レビューはとても参考になります♪

 

そこに当たり前のように書いてある

ブルベ夏とか、イエベ春とか

なんのこっちゃ?と気になっていて

 

それが肌の色の分別の

ブルーベース、イエローベースだとわかり

自分の腕の静脈の色で見分けるそう…

 

青か?緑か?どっちにも見えるんですけど?

 

美容院で担当の若い女の子に聞いてみたら

「ブルベじゃないですか?色白いですし」

との事

 

確かに、ファンデーションなどは

一番明るい色を使ってるけど

 

そしたら

今やZOZOのアプリであっという間に

自己診断できるとの事で早速やってみると

 

なんと、イエベの結果❗️

部屋の明るさを変えて3度やってみたけど

やはり「イエベ春」の診断が出ました。

 

イエベに似合う色を見てみると

好きな色がそこにいっぱいあるっ(≧∀≦)

そうか、そうか、そうだったのか❣️

 

着慣れない明るい色に惹かれつつ

身につけるとどこか落ち着かない事があって

 

同じ白でも

イエベに似合うのはオフホワイト

ほーほー、なるほどと頷ける❣️

 

最近、少し面倒だと思っていた洋服選び

それがまた楽しくなった!

 

優しいクリームイエローのボートネックに

ピスタチオグリーンのニットのスカート

ワクワクするような組み合わせ(≧∀≦)

 

年齢と共に肌の色、髪の色は変化して当然

たとえ体重は同じでも、体型は変わってる

 

自分の変化を受け入れながら

新しい自分を創っていけば良いよね(^ ^)

 

 

 

 

手芸好き

 

「わぁ、可愛い、すごい上手」

とある生徒がそっと刺繍に指を持って行く

クリスマス用のタペストリ

f:id:fruitsbasket-fish:20211225131012j:image

 

あぁ、この子、手芸が好きやったな

小学生の時にかぎ針編みのやり方を

教えた事があったなと懐かしく思い出す

 

妹の義理のお母様の作品です

刺繍が趣味で長く続けておられます

姪のもの、妹のもの、そして私のものまで💕

 

この方の素晴らしいのは

作品の周りに施すレース編みや裏地など

手芸全般の技術がある事。

 

私達姉妹も手芸好き!

妹はハワイアンキルトに行き着いた。

手縫いもミシンもマスターしています。

 

私は編み物、刺繍が好きなのですが

最後の仕上げが苦手でね💦

仕上げこそ大事なんだと

妹の義母の作品に教えてもらってます

 

毛糸を編むこと、糸を刺すこと

その模様の成り立ちを感じるのが好きでも

仕上げの腕が無いの〜( ;  ; )

 

それでも懲りずに

寒くなってくると手芸をしたくなります

 

先日、立体刺繍なるものをTVで観て

惹かれますねぇ、なんて素敵なブローチ♪

手芸の世界も少しずつ進化してる

 

いつまでも手作りならではの良さ

作り上げる過程の時間の楽しさ

そういう時間を持つ心の余裕

 

持ちつづけたいです(^ ^)

 

まさしく💕

 

私には兄と妹がいて

今ではそれは

とても恵まれた事だと思っています。

 

小さい時は無いものねだりで

ひとりっ子に憧れたり

姉や弟が欲しかったと思ったりしたものです。

 

この歳になって

こんな人が自分の姉なら💕

そう思わずにはいられない方と

一緒にお仕事する機会に恵まれました。

 

エレガントってこういう人の事かなと

 

明るく、仕事ができて、颯爽としておられる

自分の意見をしっかり持ちつつ

聞く耳を持ち、人から学ぶ姿勢も旺盛

 

彼女の一番好きなところは笑い方

なんとも楽しそうに鈴が鳴るように笑う

お声もキレイだからなのでしょう

 

身につけておられるものもお洒落で

オーソドックスなタータンチェック

左右で微妙に違う素敵なマフラー

 

お忙しいのは常ですが

ご家族やご友人との時間も大切になさってる

 

クリスマス🎄にはいつも

ご自身の好きなものを

さりげなくプレゼントして下さって

 

去年はオリーブオイル

今年は紅茶とクッキー

どれも本当に美味しい❣️

 

仕事のメールに添えてある一言が

いつもとても温かいんです。

 

まさしくこんな姉がいたならと

思わずにはいられない人

 

最近知ったベルギーのチョコレートのお店

ナッツ好きの彼女にはきっとこれ❤️

 

バレンタインには感謝をこめて

いや、年明けすぐにでも

お渡ししたいなぁ♪

 

 

緑の縦線

 

テレビの左端の方に

緑の縦線が入るようになった

 

これって劣化してる証拠らしい

 

驚きはしない

買い替えてから15年?

いやもう20年近いかも…

 

今から10年ほど前

国の政策で定額給付金を受け取った

 

こういうお金はなんとなく使うのではなく

形にして残したかった

家族全員の役に立つもの

そう!家電!

 

憧れの「食器洗い乾燥機」にした。

いつか絶対欲しいと思い

リフォームした時にスペースを空けておいた。

 

予想と違ったのは

洗い物全てから解放される訳ではない事

お鍋やまな板、お椀などは入れられないから

 

それでも、予洗いにもすぐに慣れて

お夕食の後の大半の洗い物から解放された!

 

食洗機の無い生活はもう出来ない

今、使っているのは2台目です。

 

コロナ禍で給付金が出た

私の考え方は同じ

できれば、また形として残したい

 

手をつけずに置いておけた事に感謝しつつ

その出番が来たのかもしれないと思う

そう、テレビ!

 

他にも我が家の家電の10年選手は色々いて

冷蔵庫もそう、クーラーもそう

よく持ってるなぁ、感謝感謝🥲

 

ここ20年は

パソコンやスマホにお金をかけてきた

今や家族全員がそれぞれ1台は持っている

時代は変わったねぇ

 

家電を新しくするワクワク💕

画像、うんとキレイになるだろうなぁ💕💕

 

さて、緑の縦線の次はどうでるよ?

もうちょっと頑張ってもらいながら

お正月、家族で物色談議だな(≧∀≦)

 

 

チャリンコ族、再び

 

高校生になった時

貯めていた自分のお小遣いで

自転車を買った

 

水色のそれは爽やかな印象で

それまで乗っていたものより

軽く、速く走れるのが嬉しかった❤️

 

小高い丘の中の住宅地

坂道を走る事は必須だったので

自然と足腰が鍛えられた。

 

自転車で風を切って走るのが

とにかく好き、気持ちいい❤️

 

子どもが生まれてからは

もっぱら車中心の生活になったけれど

(2人乗りはできない人です…ハイ)

 

子ども達が学校に行き始めて

出かける事が増え始めた30台半ばから

駅までバス停5つ分の距離を自転車で

 

スカート、パンプス派の女性は

自転車に乗る事は躊躇しますよね

実際危ない事もあると思います。

 

幸い私はパンツ派で

身長も高いのでパンプスも履かない派

 

そんな快適な自転車ライフを中断させたのは

40肩だった…

私はこれ、左肩だけ2回もなったのです(~_~;)

 

自転車乗るのに、なんで肩関係あるの?

と思いませんか?

私も驚きました。

 

身体って使ってないみたいで

ちゃんと全身がバランスを取ってるんだな

と実感しました。

 

40肩を繰り返すうちに

自転車はどこもかしこも退化してしまい

さよならすることに…

 

駅前にリーズナブルな

大きい駐車場ができたのもあり

完全車派🚗になってしまいました。

 

それから何年も経ち

最近、長男が転勤になり

ガレージに自転車がひとつ置いてけぼり

 

先日急遽、金融機関に行く用事

お天気も冬晴れの暖かな日

久しぶりに自転車に乗ってみる事に

 

キレイに土埃など拭いてみると

まだまだ新しい自転車である事がわかる

タイヤもしっかりしてる

オフホワイトのボディも気に入った💕

 

自分の太ももの筋肉の衰えを感じながらも

あぁ、これこれ

この風やん!気持ちいい!

 

ちょっと遠回りして帰ってきた(^ ^)

 

チャリンコ族、復帰❣️

これからは図書館や、近くのスーパーなど

重宝しそう

 

くれぐれもコケないように

本の借りすぎ、食材買い過ぎに

気をつけねばなりませんな〜

 

いや、荷物重くなったら

無理せず自転車押せばいいか!

 

かつての快感を取り戻しつつ

今の自分に合わせて(^ ^)

 

 

 

心配は愛?

 

保護者面談をしていると

親が子どもの事を心配するのは

当たり前のことなんだなと

改めて思う。

 

現時点の心配ならまだしも

先の先のもーっと先まで予測して

心配していらっしゃる場合もある…

 

先日、もう大人の方で、ご自身の親に対して

頑張って仕事してる自分を褒めて欲しいのに

「仕事ばっかりして!」

といつも叱られる

だからあまり実家に帰りたくないと。

 

こういう親子関係

決して少なくないと思います

私の母にも思い当たります。

 

その言葉の原点は

身体を一番大切にして欲しい

だったのかもしれないなと

今では思うのですが

 

子どもには全然通じてないのです

むしろ、疎まれてしまっています。

 

そしてその言葉は

「めっちゃうっとおしい」はずが

いつも心の中のトゲとして存在していた。

 

生徒の保護者と話をすると

みなさん我が子を大切に想っていますし

日々とても頑張っておられます。

 

そこに確かに愛があるのですが

伝わっていない、逆に追い込んでる

苦しめていることすらあります。

 

心配が愛から発生していても

それをそのまま子どもに伝えるのは

大人の仕事ではないです。

 

そこが大人と子どもの違いかなと思います

大人になるにはここの努力が必要です、ハイ。

 

心配してもいいんですよ

心配は大人同士で吐き出しましょうね!

そんな話ができる人が近くにいますか?

 

心配しすぎてしまう前にね

心配しすぎは、心も身体も蝕みます。

 

これは解決できる心配

(行動あるのみ!)

これは発散できる心配

(自分の方法で!)

と、分類し、少なくしていきましょう。

 

そして最後に残った心配は

きっと「祈り」でしか解決しませんね

ただ、相手を信じて見守るのみです(^ ^)

 

 

あれ?まだ20日?

 

まだ20日なのに

もう年賀状、投函(≧∀≦)

驚くべき早技!

 

クリスマスレッスン🎄と名のつく

子ども関連の仕事も今日で無事終わり

 

勉強会もあと残すは

プライベートレッスンのみ

 

こんな年が今までにあっただろうか?

 

楽すぎるのは

密と言われるようなイベントを

しなくなったからなのもある

 

去年に比べたら

対面の勉強会なども戻ってきてるけど

人数的にはグッと減らしての開催

 

はてさて、まだ20日、どうするよ?

本を借りてこようか

いやいや、それじゃないな

 

絵でも描くか

いや、それも違うか

 

掃除や、掃除!

早めにやっちゃえばいい(^ ^)

換気扇、冷蔵庫、などなど。

 

久しぶりにクッキーもたくさん焼こうか!

家が一日中

甘い香りでいっぱいになるくらい

 

お正月に帰ってくる長男が喜んで

保存瓶かかえて食べる事でしょう 笑

 

それでも余裕のある12月末になりそうな…

いや、そんな訳ない!

何かやらなければならない事を

忘れているのでは?

 

今、思い出さないと

後でヤバくなるのでは?

(すでに経験済み)

 

とにかく、あと10日

スケジュール、空いてまーす(^ ^)