2023-01-01から1年間の記事一覧

生活の引き算

家族が減って 生活の引き算が始まる まずは部屋の模様替え より快適に、広々と使えるように そして断捨離 本当に必要なモノだけを残し 大切に使い続けていく 食材の量は減らして その質を上げる 特に調味料類 仕事柄、紙類が多い それをiPad Airの GOOD NOTE…

ふたり暮らし・iPad

新車に続いて購入したもの iPad Air キーボードも付けて 夫婦ともども 年齢と共に大きい画面の方が見やすい レストランのメニューもタブレットの時代 これからはあらゆる所で使われるはず つれ合いはキーボード操作を克服する期待 私はタブレット上でなら ま…

ふたり暮らし・メダカ

2022年の7月 自宅教室の生徒のお母さんからのLINE 我が家の玄関先の写真? 「先生、メダカの卵置いときました〜」 写真をよく見ると 小さなプリンカップがドアのそばに… 確かにそのお母さんから 夏休みの自由研究に「メダカの観察」をする 先生も一緒にメダ…

ふたり暮らし・新車

ふたり暮らしになって まずやらなければと思った事が 新車を購入する事 長くワンボックスのノアを愛用してきた 息子達の自転車がパンクしても 楽々と乗せて自転車屋さんに持って行けた 週末の息子達のサッカーの試合に 仲間の子ども達を乗せて にぎやかに試…

ふたり暮らし・平日のお出かけ

月に1回、月曜日をオフにする事は つれ合いの還暦祝いと 結婚30周年のお祝いを兼ねて 日曜日から月曜日にかけて 旅行に行ったのがきっかけ 最初の頃は出かけている間に 仕事の電話がかかってきていましたが 徐々にそれも減ってきました(^^) つれ合いは自営な…

ふたり暮らし・こたつ

子ども達が巣立って ふたり暮らしになった秋 結婚して初めて「こたつ」を我が家に迎えた つれ合いも私も こたつの無い家庭で育った こたつがあると掃除がままならなくなる こたつから抜け出せなくなる 母はそんな理由でこたつを拒絶していたなぁ 私はこたつ…

ふたり暮らしを楽しむ

子ども達が独立して はや1年になる 夫婦「ふたり暮らし」になった時 それを「ふたりで楽しめる」人は どのくらいいるのだろう? 夫婦2人に戻った時に その生活に戸惑う人も結構いる様子 私は自分のやりたい事で忙しく つれ合いも放っておいたら仕事ばかりの…

新しい時代

コロナ禍の3年が過ぎて 3年前に戻ったのではなく 新しいやり方の新しい時代が来るのだろう 一度リモートになった集まりを また、もとの対面に戻すのではなく リモートの利便性も取り入れればいい 「家」という場所を大切にする 居心地良くすることに気づいた…

梅を愛でる 2023

白い梅 紅い梅 しだれ梅に落ち椿 京都・城南宮の神苑に行ってきました♪ 四分咲きでこの美しさ 見頃を迎えたら、どれほどかと❤️ こんなに素晴らしいお庭がある事に 長年近くに住んでいて 全く知らなかったとはね〜 きっかけは2022年の春に始めた五社巡り どう…

春を感じる 2023

卒業する生徒の 教材費の明細書を作成する ひとりひとりがどんな風に 教材に取り組んできたかを再確認 それこそ走馬灯のように思い起こす 子どもの取り組み方から 子どもの答案から その子の「今」を知る 子どもの考える後ろ姿から 自ら気づいた時の笑顔から…

信じて、祈る

この時期、生徒達の合格報告が入る。 手元にいる中3は当然ですが もう教室を卒業した高3の報告もあります。 志望校に入れても、否でも 結果はどちらでもいいと思います。 大切なのは、キチンと現実を見据えて 自分の居場所でまた新たな一歩を踏み出すこと 大…

逆バレンタイン

連れあいが 毎月第2土曜日に 青椒肉絲を作り続けて1年 最初の頃は いつもコゲついていたのを フライパンのせいにしてました それが片栗粉を入れるタイミングだと 気づいてからはバッチリ完璧になった♪ 色々なお店でお肉を吟味して モモ肉とバラ肉の両方を使…

終息?

急に、マスクはしなくていいと言う それも卒業式のような 人が集まる場所で… この3年間 子どもの晴れ姿を見れなかった保護者が どれだけ居たことか その判断は合っていたのか? 間違っていたのか? インフルエンザがひどく流行っているらしい Aの次はBも流行…